例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
川崎町財務規則 | ◆昭和52年5月30日 | 規則第7号 |
補助金等交付規則 | ◆昭和56年4月1日 | 規則第10号 |
川崎町指定管理施設物価高騰対策緊急支援金交付事業実施要綱 | ◆令和5年10月12日 | 要綱第25号 |
川崎町期間入札実施要領 | ◆令和5年7月1日 | 要領第2号 |
川崎町物品購入等の指名競争入札執行規則 | ◆平成25年4月15日 | 規則第11号 |
川崎町財政状況の作成及び公表に関する条例 | ◆昭和35年7月17日 | 条例第8号 |
町長交際費の支出に関する基準 | ◆平成21年9月24日 | 基準第1号 |
|
||
川崎町特別会計条例 | ◆昭和39年3月25日 | 条例第9号 |
|
||
川崎町税条例 | ◆昭和33年3月19日 | 条例第5号 |
川崎町税条例施行規則 | ◆昭和52年3月22日 | 規則第2号 |
川崎町町税等のコンビニエンスストアに係る収納事務の委託に関する規則 | ◆平成31年4月24日 | 規則第12号 |
災害による被害者に対する町税の軽減又は免除に関する条例 | ◆平成15年10月28日 | 条例第17号 |
災害による被害者に対する町税の軽減又は免除に関する規則 | ◆平成15年11月7日 | 規則第12号 |
平成23年東北地方太平洋沖地震による災害被害者に対する町税の減免に関する条例 | ◆平成23年4月28日 | 条例第12号 |
川崎町国民健康保険税条例 | ◆昭和45年1月30日 | 条例第10号 |
川崎町国民健康保険税条例施行規則 | ◆平成24年5月15日 | 規則第9号 |
川崎町国民健康保険税滞納世帯主等に対する措置の実施要綱 | ◆令和6年11月29日 | 要綱第38号 |
川崎町固定資産税等に係る返還金の支払要綱 | ◆平成14年9月24日 | 要綱第13号 |
川崎町固定資産税等に係る返還金支払事務取扱要領 | ◆平成14年9月24日 | 要綱第14号 |
川崎町滞納整理本部設置規程 | ◆令和4年3月29日 | 規程第3号 |
川崎町納税貯蓄組合奨励規則 | ◆平成12年12月20日 | 規則第18号 |
川崎町分担金徴収条例 | ◆昭和61年6月19日 | 条例第15号 |
使用料条例 | ◆昭和32年5月6日 | 条例第4号 |
川崎町手数料徴収条例 | ◆平成12年3月15日 | 条例第6号 |
川崎町督促手数料及び延滞金徴収条例 | ◆昭和45年3月27日 | 条例第24号 |
川崎町の私債権の保全及び管理に関する条例 | ◆平成25年3月18日 | 条例第1号 |
川崎町の私債権の保全及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成25年3月18日 | 規則第6号 |
川崎町物品購入等の指名競争入札執行要領 | ◆平成25年4月15日 | 要領第9号 |
川崎町ふるさと納税寄附金取扱要綱 | ◆平成20年7月1日 | 要綱第16号 |
川崎町地域経済牽引事業の促進に係る固定資産税の課税免除に関する条例 | ◆平成21年9月18日 | 条例第24号 |
川崎町地域経済牽引事業の促進に係る固定資産税の課税免除に関する条例施行規則 | ◆平成21年9月18日 | 規則第13号 |
川崎町復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例 | ◆平成24年9月13日 | 条例第20号 |
川崎町復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例施行規則 | ◆平成24年9月13日 | 規則第12号 |
川崎町過疎地域の持続的発展の支援に係る固定資産税の課税免除に関する条例 | ◆令和4年9月9日 | 条例第9号 |
川崎町過疎地域の持続的発展の支援に係る固定資産税の課税免除に関する条例施行規則 | ◆令和4年9月20日 | 規則第17号 |
川崎町地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例 | ◆平成28年3月10日 | 条例第2号 |
川崎町地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例施行規則 | ◆平成28年3月10日 | 規則第1号 |
令和6年度川崎町定額減税補足給付金(調整給付)支給事務実施要綱 | ◆令和6年8月27日 | 要綱第32号 |
|
||
川崎町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | ◆昭和39年4月20日 | 条例第20号 |
川崎町契約業者選定委員会規程 | ◆昭和51年8月26日 | 規程第5号 |
暴力団の利益となる公の施設の使用等の制限に関する条例 | ◆平成21年12月15日 | 条例第32号 |
川崎町暴力団排除条例 | ◆平成24年9月13日 | 条例第18号 |
川崎町暴力団等排除措置要綱 | ◆平成20年10月27日 | 要綱第25号 |
長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 | ◆平成18年12月12日 | 条例第21号 |
財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例 | ◆昭和39年3月25日 | 条例第11号 |
川崎町公の施設に係る指定管理者の手続等に関する条例 | ◆平成17年6月17日 | 条例第14号 |
川崎町公の施設に係る指定管理者の手続等に関する条例施行規則 | ◆平成17年6月20日 | 規則第11号 |
川崎町指定管理者選定委員会設置要綱 | ◆平成17年10月12日 | 要綱第19号 |
川崎町地域活性化施設の設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成25年10月1日 | 条例第20号 |
川崎町財政調整基金の設置、管理及び処分に関する条例 | ◆昭和39年3月25日 | 条例第14号 |
川崎町減債基金条例 | ◆平成元年9月25日 | 条例第33号 |
川崎町ふるさと基金条例 | ◆平成元年3月17日 | 条例第26号 |
川崎町地域振興基金条例 | ◆平成10年6月30日 | 条例第11号 |
川崎町公共施設等の整備基金条例 | ◆昭和60年3月19日 | 条例第4号 |
川崎町子どもたちに光をそそぐ基金条例 | ◆平成23年1月18日 | 条例第24号 |
川崎町長寿社会対策基金条例 | ◆平成2年3月15日 | 条例第5号 |
川崎町国民健康保険事業財政調整基金条例 | ◆昭和47年3月11日 | 条例第3号 |
川崎町介護保険事業財政調整基金条例 | ◆平成12年3月15日 | 条例第2号 |
川崎町21世紀の田園文化創造基金条例 | ◆平成5年10月1日 | 条例第8号 |
川崎町農業振興対策基金条例 | ◆平成2年9月25日 | 条例第9号 |
川崎町中山間地域活性化推進基金条例 | ◆平成8年7月1日 | 条例第12号 |
川崎町森林環境譲与税基金条例 | ◆令和元年6月17日 | 条例第14号 |
釜房ダム貯水池湖沼水質保全対策基金条例 | ◆昭和63年6月23日 | 条例第11号 |
川崎町商工観光対策基金条例 | ◆平成3年3月12日 | 条例第7号 |
川崎町商工観光対策基金条例施行規則 | ◆平成6年7月1日 | 規則第11号 |
川崎町土地開発基金条例 | ◆昭和47年3月11日 | 条例第2号 |
川崎町温泉事業基金条例 | ◆平成2年3月15日 | 条例第8号 |
川崎町学校施設財産処分積立基金条例 | ◆平成29年3月15日 | 条例第6号 |
川崎町業務委託条件付一般競争入札実施要綱 | ◆令和3年12月18日 | 要綱第29号 |
川崎町契約業務等に関する働きかけへの対応要領 | ◆令和4年3月16日 | 要領第1号 |
川崎町公正入札調査委員会設置要綱 | ◆令和4年4月1日 | 要綱第8号 |
内容現在 令和6年12月9日